空き巣の侵入経路は玄関よりも窓の方が多いです。
バルコニーは1階の窓と同じくらい空き巣の侵入経路にされやすいので、厳重な防犯対策を講じるようにしてください。
バルコニーの防犯対策をまとめました。
バルコニーを狙った犯罪の大半は、バルコニーの窓を開けて侵入してきます。
鍵をかけ忘れないにすることに加え、窓ガラスを割って侵入されないように対策すると安心です。
主な方法は補助鍵やアラームの取り付けとガラスが割れない防犯フィルムの貼り付けです。
窓ガラスの防犯対策についてはコチラのページもご覧ください。
▶ 窓の防犯対策についてはこちら
バルコニーの防犯対策は以下の方法で外部から近寄りにくい環境を作れます。
最適な方法はバルコニーの立地や環境によって変わります。
人の出入りに反応するライトや、バルコニーの下側に防犯砂利を置いて敷地内の不法侵入そのものを予防する方法は得意に効果が大きいです。
日当たりの良いバルコニーでは、電源不要のソーラー式人感ライトが玄関用の防犯グッズでよく売れています。
また、雨戸がある家は外出時に雨戸を閉めておくだけでバルコニーからの侵入を防ぐことができます。
なお、若い女性が住んでいる家はバルコニーからの侵入ではなく、下着を盗む泥棒被害が多いです。
下着はベランダに干さないように対策をするほか、洗濯物の盗難を懸念する場合は防犯カメラの設置が効果的です。
マンションなどの集合住宅は2階以上であれば外部からバルコニーに侵入されるリスクが低いです。
しかし、集合住宅は同じ階の部屋の玄関を突破して、隣の家のバルコニーから侵入される恐れがあります。
集合住宅だからといって油断はせずに、バルコニーの窓ガラスを中心に最低限の防犯対策を講じておきましょう。
特にエントランスにオートロックがなかったり防犯カメラを設置していないなど、セキュリティが弱い集合住宅は隣接する家と同時に被害を受ける事例が多いです。
補助ロックやアラームなどの防犯対策をしているかは、実際にバルコニーに侵入してみないと分かりません。
泥棒からしてみればバルコニーに侵入する行為にリスクがあるため、防犯対策をしてなさそうな家を狙っています。
バルコニーの防犯対策をすることも大切ですが、狙われないようにするためにも、玄関や門の防犯対策を徹底して、泥棒に対して防犯意識の高さをアピールしましょう。
窓ガラスなどの防犯対策で家への侵入を防げることはありますが、2階のバルコニーによじ登って空き巣未遂をされた結果、雨樋などが破損して建物の損失が発生する事例もあります。
防犯対策は侵入させないことと狙われにくくする対策の双方を意識して取り組むようにしてください。