個人情報がてんこ盛りのスマートフォン。悪用事例や防犯対策方法

スマホは端末や活用方法に限らず、しっかり防犯対策を取っておく事が必要ですが、その中でもAndroid端末には強く注意が必要です。

スマホの防犯対策

スマホのバナー

近年急速に普及したスマートフォン。
とても便利な物ですが、犯罪で悪用されるケースも多いです。

 

従来の携帯電話(フューチャーフォン)に比べて、活用方法の幅が広がった事で、防犯対策の重要性も高まっています。

 

 

落としてしまった時の事を考える

スマートフォンは、落としてしまった時に第三者が中を閲覧できない環境を作っておく事が大切です。

 

カバンなどで、身分証明書などと一緒に落としてしまう事もあるので、「パスコードは誕生日など、個人情報から推測されるものにしない。」「遠隔ロックなど、失くした時にすぐに対策を取れる方法をとっておく。」などの事が必要です。

 

 

ウィルスセキュリティ対策をしっかり取る

スマートフォンはパソコンと同等水準の所まで進化しています。

 

パソコンと同様、ウィルスに感染してしまうと、端末が使い物にならなくなってしまったり、遠隔捜査されてしまうリスクがあります。

 

最近のスマホはGPS機能が標準化されているので、ストーカー被害の原因などになるケースも増えています。

 

アプリなどで、ウィルス対策ソフトがあるので導入したり、「WEBページで怪しいサイトを開かない。」「恋人などが相手であっても、むやみにGPS共有サービスを利用しない。」など、端末そのものの対策と活用法の対策の両方を取っておく事が必要です。

 

 

iPhone(iOS)よりもAndroid端末の方がセキュリティが弱い

現在スマホOSではiPhoneなどでおなじみのiOSとAndroid端末の2強状態です。

 

それぞれの端末を比べた場合、全体的にAndroid端末はセキュリティが甘いと言われています。

 

理由はアプリをリリースさせる為の管理が甘いという点と、OSと端末のメーカーが違う事で管理がおろそかになる面があるからだと言われています。

 

Android端末を利用する場合は、ウィルス対策アプリを必ず導入するなど、iPhone(iOS)以上に防犯対策に気を使っていく事が必要です。

 

 

G-mailは特に注意が必要

Android端末の場合、標準でG-mailアプルがインストールされている事が多く、元々フリーメール大手のG-mailは人気のPCメールの一つです。

 

しかし、Android端末で利用すると、GoogleTALKというアプリを利用する事で相手がスマホを触っているのかをチェックする事ができてしまいます

 

これには、お互いの端末がG-mailアドレスをそれぞれ認識している事が多いですが、メール以外のLINEなどのアプリからのメッセージで返信をしない時に、相手がスマホをいじっている事実を調べられると、トラブルに発展するケースがあります。

 

SNSのセキュリティ対策とは?